Hair Salon masuda blog

2018年11月29日木曜日

映画 ボヘミアン・アブソディ

 見てきました話題の映画 ボヘミアン・ラブソディ

伝説のバンド Queenの誕生からヴォーカルのフレディーマーキュリーが
亡くなるまでの話を映画化した作品です。
Queenは自分の世代はドンピシャではないんですが、どうしても見たくて
嫁と行って来ました。
息子なんて全く世代では、ないのですが中学時代の音楽の先生がQueenの
ファンで授業の教材としてよく使われていまして当時そんな先生いるんだね
なんて話をした覚えがあります。
なので息子も凄く見たがっていて僕らより先に見に行ってました 笑

出演している俳優さんの再現力に驚きました!
メンバー全員そっくりですフレディーマーキュリー、ブライアン・メイ
ジョンディーコン、ロジャー・テイラーあの時代にタイムスリップした
みたいです。

内容はネタばれしちゃうと困るので詳しくは書きませんが
最後はエイズに感染してしまうのですが、色々と自分自身との心の葛藤や
バンドメンバーとの関係や自分が知らなかった話が沢山でてきて
嫁と2人最後のライブエイドのコンサートシーンでは泣いてしまいました
翌日この1985年のライブエイドの本物の映像がないかとYouTubeを
探して見たらあらためて映画はフレディー・マーキュリーの動きなんて
完璧に再現されていますよ!
このシーンには10日間もかかったそうです、感動しますよ。

リンクを貼っておきますね。
https://www.youtube.com/watch?v=ktYlzVYQbwY


息子にCD持ってないの?って聞かれレコードしかないよって 
なんだ聴けないじゃん!と 笑

映画の中でQueenの楽曲が沢山流れます当時は正直あまり好きではなかった
曲も今あらためて聴くと本当に名曲ばかりだなと思います。
映画のサントラが凄い売れているのがわかります、最近家族でQueenの曲
めちゃくちゃ聴いてます!

興味の湧いたかたは是非見てみて下さい。

2018年11月22日木曜日

Taylor Swift コンサート

 今日は、Taylor Swiftのreputation stadium tour

メンバーは、自分、嫁、息子、息子の彼女の4人。
大阪から帰ってきて2時間もしないうちに東京ドームに向かいました。
今回もうちの女王陛下が電車は嫌だということで 車です! 笑

途中 首都高の平和島まできたところで 息子がチケットって持った?と
あ! ピアノの上の棚に置いてきたかも?・・・
まさかのUターンです ^^;
鞄に2日分のチケット入れておくべきでした。

気を取り直していざ東京ドームへ!! 笑
15時前に出発していてよかったです、途中渋滞とかありましたが
なんとか開演1時間前には到着
先に夕飯を食べたりグッズを買ったりする時間は、自分のミスで
すべてなくなりました ^^;

今回のチケットもかなりいい席でしたね
3塁側のスタンド前から9列目 右手に黒い台があるのわかりますか?
この後自分たちが予想していなかったなことが起こります!
今回のコンサートは、前座がありました Charli XCXという若手の
女性アーティスト時間にして30分会場を盛り上げてくれました!
 ステージセットの変更などもありさらに30分

光に包まれ主役の登場です!
カッコイイ!!
...Ready For It?でスタート


 途中ゴンドラに乗るTaylorよく見ると自分たちのいる方向に来ます
え?  もしかして目の前のステージに来るの?
 おお〜 近い!
 そして目の前のステージに降り立ちましたよ!
嫁や息子の彼女も大興奮 
 
 前座に登場したChalie XCXも加わってShake It Offを一緒に
 Taylorは近くで見ると顔が凄く小さいし足細いです
テレビに映ると太って見えるんですね。
この後1塁側にも同様のステージがあり移動はどうするのかと思っていたら
なんとアリーナ席の通路を歩きます マジ〜
当然両側の通路側の人は手を出しますよね?直接握手やハイタッチをしながら
1塁側に移動 こんなアーティスト初めて見ました
噂通りファンを凄く大事にしてくれる人なのがよくわかりました。

また見たいですね、全24曲 2時間のステージが終了
スタートから3時間 自分のミスで夕飯も食べてなかったので
帰り道で食べたり息子の彼女を家まで送っていったりで
帰宅したのは12時過ぎでした。

ドタバタの2日間でしたが楽しかったです、また明日から
頑張って働きます 笑


コンサートを見に大阪へ その2

お腹もいっぱいになったのでコンサート会場へ移動します
会場は、エディオンアリーナ大阪(旧大阪府立体育館)ですグッズも見たかったので17時過ぎに到着して、グッズ並んでいるよな〜と
思いながら行ってみると閑散としていてすぐに買えちゃいました 笑
お目当のリトグラフとTシャツを買いました。
開演1時間前にならないと入場出来ないので入り口付近でみんな待っていました
気温も横浜より低くて2人して寒い中1時間近く外で待ちました

席は、かなりステージから近くで良かったです
 The Way I amでスタート
登場の演出もカッコイイー 若いイケメンのせいか若い女性が8割くらいで
おっさんは自分も含めほとんどいませんでした 笑
 撮影もスマホなら動画もOKでした、最近多いですね
SNSで拡散してもらえて宣伝になるからかな。
まだCharlie Puth自身がコンサートなれしていないのでMCとかは
これからに期待して、1時間20分とかなり短めでしたが
やっぱり歌は最高でしたね。
来年も来ると言っていたので、また日にちが合えば行きたいと思います。

終わってから息子が望んでいた焼肉屋さんへ
ここは以前一度来たことがあるお店です
息子は大好きなタン塩を8皿も平らげました 笑
 お腹もいっぱいになったのでホテルへ
ここもお客様がオススメのホテルです
めちゃくちゃ広くてビックリ!!
 朝食は大阪駅の近くのおしゃれなアメリカから上陸したカフェに行きました
 この右のクロワッサンサンドがめちゃくちゃ美味しかったです

帰りの新幹線でお笑い芸人の村上ショージさんが二つ後ろの席にいました 笑
この後も東京ドームでTaylor Swiftのコンサートです!
2日連続のコンサートは初めてです。

コンサートの見に大阪へ その1

 寒くなってきましたね〜
ようやく毛布を出しました(^ ^)

今回自分自身初の試みでコンサートを見るために大阪まで行ってきました
以前ブログの中で紹介した今自分が一押しの若手アーティストの
Charlie Puthです。
 待望の初来日で発表されたときは、大阪と千葉の公演しかなかったんですよ
何故、東京と神奈川がないの?
でもその大阪公演がお店の連休にあたってくれたので1泊で行ってもいいかな?
と思い行って来ましたよ、息子と2人で!

11時過ぎの新幹線で大阪へ
コンサートは19時開演だったので、その前によしもとでお笑いを見ようと
行く前にチケットを予約しておきました。
新大阪に着いてこの劇場は、駅の西口の目の前と地図で確認してあったので
西口へ行ってみるとなんと建物すらありません! 
え〜!
すると息子が「もう一度地図確認したほうがいいよ!」と
2人で地図を見るとなんと駅は新大阪ではなく大阪駅
自分のミスですね(ー ー;)
開演まで残り30分・・・
電車だと間に合わないので2人でダッシュでタクシー乗り場へ

なんとか飛び乗り開演5分前に到着 危なかった〜 笑

よしもとを見終わって、少し腹ごしらえしようかということでお客様に教えて頂いた老舗のうどん屋さんの本店に行って来ました
鴨とお餅が入ったうどんです、あっさりしていて美味しかったです

 食べ終わって店を出ると目の前に先月息子が大阪に来た時に1泊で
3回も食べたというタコ焼き屋さんが!
ここも大阪が地元のお客様のオススメのお店です。
食べるぞ〜 息子には今食べたばっかりなのにもう食べるの?なんて
言われましたが・・・
水をいっさい使用していないタコ焼きでお出しの味と風味が出てて
ふわとろでとっても美味しかったですよ!
確かに何回も食べたくなるのはわかる味ですね
でも3回は多いかな? 笑

しかし大阪は観光客が凄いですね〜
月曜日なのに

 ほとんどが外国人ですが、まっすぐ歩けません。

つづく

2018年9月20日木曜日

エース・フレーリー LIVE その2

ミッドタウンは2人共行ったことがなかったので
調べましたよ、色々と。
後で友達に聞いたら「お前に任せれば全部ちゃんと調べてくれると
思ったから俺は何も調べてないよ」 え〜
これは褒められているのか? 笑
待ち合わせには遅れて来た友達 電車は遅れているし車内も駅も
大混雑で大変だったようです、台風の影響で早めに帰宅する人が
多かった影響でしょうね!

入って左の壁に飾られているBillboard誌

ステージは入って来た場所からは、下にあってステージを扇状に囲むように
席が3階まであります。
自分達の席はステージと同じフロア
始まる前にステージまで行き楽器の写真撮りまくってきました 笑 
こんな近くで観れるなんてありがたいですよね
ここは食事しながらステージを観れるんですが、始まったら多分食べていられない
のでみんな始まる前に食事をしています。
チケットも高額でしたしここで食べるともの凄く高いので
自分達はここに来る前に食事は済ませて行きました。

 話ながら周りを見回すとポールとエースが座っていますね!
実はこのエースの人は自分が駐車場にいるときに
まだメイク前でお着替え中のところに遭遇!
中に入ったときから探していたんですよ 笑
 ちゃんとロンドンブーツも履いているから背がメチャクチャ高いです
それにしても自分達が来ていた衣装よりもクオリティーが高くて
かっこよかったですね

周りのお客さんが一緒に写真撮ってほしい方達が何人もいました。

いよいよLIVE開始!
往年のKISSの曲が中心のセットリストで会場は大興奮!
1曲目からオールスタンディング
座って見ると思っていた私たちは、唖然です!
 このギターから煙が出るパフォーマンスはKISSのときからの
定番です
1時間30分くらいのステージでしたが
2人とも大満足でしたね。

帰り道の車と人の少なさに驚きながら車内ではKISSの曲を聴きながら
友達を家まで送って行きました。
久しぶりに色々な話も出来たし楽しかったですね。

2018年9月15日土曜日

エース・フレーリー LIVE その1

  エース・フレーリーってアーティスト知ってますか?
知らないひとが90%ぐらいじゃないでしょうか、しかしKISSってアメリカの
ロックバンド知っていますか?と聞いたらどうでしょう
90%以上の人が知っているとおもいます。
そのKISSの元ギターリストがエース・フレーリーなんです。


 これは、自分が持っているエースのソロアルバムのLPレコードです

自分は中学生のときにエレキギターを習い始めて最初に組んだバンドが
KISSのコピーバンドなんです。
LIVEの本番では、ちゃんとメイクもして衣装も作ってもらい
やってたんですよ!
それがこちら これは自分の高校じゃない他校の文化祭に出演した
際の写真です
 今回は、星のマークを付けた友達と2人で行きました
これメイクに使ったものは歌舞伎用のものを使っていまして
全員僕がメイクをしたんですよ!
最初は難しかったんですが回数こなしているうちに
慣れました。
本来のKISSは4人編成ですが写真は5人理由は私に聞いて下さい 笑



 場所は六本木のミッドタウンの中にあるビルボード東京
この日は今世紀最大の台風が直撃する、当日!
2日前から友達から行けるかな?と心配のLINEが何回もきたので
自分は休みだったこともあり電車が止まっても大丈夫なように車で行きました。

つづく

2018年9月6日木曜日

ランニング

 毎日ランニングするわけじゃありませんけど、最低でも週に1回と
細々とつづけていたら早くも2年が過ぎました!

川沿いを走ったり日産スタジアムの外周を走ったりと
その日によって飽きないようにコースを変えていました。

お客様の中にランニングをされているかたが沢山いらっしゃるので
色々お話をしていたら、あるとき
「店長ランニングステーションって知ってる?」
「はい、知ってますよ」
「大桟橋の近くにもあるんだよ!夜 赤レンガ倉庫とか海沿いを走ると
気持ちいいよ。」と
他にもお台場などにも行かれてるそうです。

翌日今世紀最大の台風21号が直撃すると言われていたので
朝は雨で走れないだろうなと思い、夜仕事が終わってから
大桟橋に行って来ました。

今回走ったランニングコース



大桟橋の駐車場に止めるのは、初めて
この正面が駐車場の入口です。

 夜20時過ぎていましたが、人が沢山いますね
下の写真で右のほうに光っているところがありますが
そこの横から展望デッキに上がれます。

 展望デッキから撮った停泊していた豪華客船 ダイヤモンド・プリンセス

走ってる途中に撮った赤レンガ倉庫

結構走っている人いましたね、この日は気温も低めでとっても
走るには、快適でした。
6㎞弱走ったんですが景色のせいか疲れがあまりなかったです
しかし場所柄カップルが沢山いる中を走るおっさん! 笑
帰ってきて嫁に話したら「邪魔なおっさんだと思われたんじゃないの〜」って笑

ランニングされているかたには、このコースおすすめですよ。