Hair Salon masuda blog

2016年10月22日土曜日

壁紙の張り替え

 前から頼まれていた娘の部屋の壁紙の張り替えがようやく出来ました

2種類の壁紙を使うのは、決まっていたんですが、2枚目がなかなか
決まらなくて・・・

サンプルを取り寄せてを繰り返していたら現在なんと41枚  取り寄せ過ぎじゃない?って突っこまれそうですね^^;
サンプルの中でもお気に入りの壁紙です


お店の連休の月曜日にやろうと思ってたので前の晩に剥がすのをやってしまおうと   そこにタイミングよく息子と
友達が帰って来たので手伝ってもらいました

翌朝から作業開始!

パテ作業しようと思ったらパテが品切れ  えーーー
急いでホームセンターへ
パテ作業も無事に終わり


白い板のアンティーク調の壁紙から
張っていきます
作業していたら娘から連絡が
今日夜友達が泊まりに来るから   と
それまで終わらせないとダメじゃん(T_T)

つづいて

ティファニーブルーの壁紙を張って
完成

かなり可愛くなったんじゃないで
しょうか?

無事に1日で終わったので良かったです


ジョギング

 6月くらいからジョギング始めました
もう3年くらい走ってなくて
なかなか再開出来ないでいたら友達が
俺が一緒に走ってやろうか?って

その友達のおかげでまた再開することが、出来ました(^o^)

でもその友達にアクシデントがあり、一回しか一緒に走ってませんけど。
詳しくは僕に聞いて下さい
ありえないってビックリしますよ^^;

まあ自分の場合 大会に出場するわけではないので走るって言っても5〜6㎞くらいです

仕事終わってから夜走ってるので
腕につける光るライトを購入しました


他には、走るときに計測してくれる
スマホのアプリと自分が神アプリと思っている
音楽アプリで音楽を聴きながら
走ってます。
最近Bluetoothのヘッドホンを購入


コードの煩わしさから開放されて
良かったです (#^.^#)
走り出してから体調もいいですし
疲れにくくなりました

これからも続けていきたいと思います。





2016年10月21日金曜日

アシナガバチ

 先日嫁に最近ベランダに蜂が沢山いて
怖くて洗濯物が干せないんだけどと
相談されました

ベランダを見てみると、います います
沢山 ^^;
アシナガバチです

もしかして何処かに巣が出来たのかと
1階〜3階のベランダを確認したところ
巣は、ありませんでした

もう一度2階のベランダを確認したら
なんと壁に20〜30匹が黒い塊になって
張り付いているじゃないですか
えー  !!

早速 服装を変更  黒い服はアウトなので
白いパーカー付きのウィンド
ブレーカーに着替え 頭からすっぽり
フードを被り手には長いノズル付きの
殺虫剤を持って戦闘開始です
と  思ったら嫁がこれも使って!
何を僕に渡したと思います
小さなダンボールの板ですよ?

こんなの役にたつかとツコミ入れようと思いましたが、それを持って
いざ!
塊の蜂の大群にスプレーを噴射
大半は逃げたんですが、1匹が自分の
腕に・・・
慌てて嫁ダンボールで払い落とし
刺されずにセーフ ^^;

後で調べたところ、殺虫剤で攻撃は
危険なのでやめたほうがいいと
もう やってしまったよ⤵︎

翌日もう一度ベランダを確認すると
あれ?   まだ飛んでる!!

もう一度調べたところ この時期
スズメバチがアシナガバチの巣を
襲ってそこから逃げたアシナガバチが
次の場所を探して移動する時期らしいんです
こないようにするためには、吊り下げ式の虫除けネットが効果があると
これです

自分はこれの1年用を2つ購入して
ベランダの両端に設置
効果抜群です   設置後は1匹も目撃して
ません

蜂退治はマネしないで下さいね 
自分も昔巨大なアシナガバチに首を
刺され大変な思いしたことがありますし場合によってはアナフィラキシー
ショックになる場合もありますので
ご注意下さい 






2016年9月28日水曜日

縮毛矯正スペシャリストセミナー

 前から見たかった菊リンこと菊地克彦さんの縮毛矯正スペシャリストセミナーに行って来ました
菊地さんは、独立してすぐに縮毛矯正専門店を開いたかたで今は第一人者と
言ってもいいんではないかと思います

今回のセミナーは、全国でたったの
30人限定  選ばれて良かった〜(^o^)
中には新幹線で愛知から来たかたも
いました  凄いですね

場所は六本木の新美容出版の本社ビル
12:30〜17:30まで   長いのでお昼を
どこかで食べる予定でしたが
行く前に食材の買い出しなどしていたら時間がなくコンビニでおにぎりとお茶で済ませました ^^;

会場はステージのあるフロア
でもステージは使わず下のフロアで
より近くで見れるようにと配慮して
頂きました  ありがたいですね

モデルさんは菊地さんのファンで長年通いつめているかたでした
毎回思いますがモデルさんって本当に
大変です、長時間ジッと座ってなきゃいけないしみんなに触られるし
触るのは髪だけですよ  笑
ありがとうございます


根元から9㎝くらいクセが出てるのが
わかりますよね


ここから3種類の薬剤を塗り分けていきます 薬剤は簡単にいうと強〜弱
塗り間違えないようにコームの色を
それぞれ変えてます


ここからはツインブラシとアイロンの
ダブル使いで仕上げの段階に
この後2剤処理をして完成です


どうですか?
縮毛矯正したと思えないほどのツヤ
写真ではわからないですがハリも
あるし本当に凄いです

5時間の長丁場でしたが菊地さん、スタッフの皆さん、モデルさん、参加者の皆さんお疲れ様でした
とっても勉強になるセミナーでした

これからもハイブリッドな店舗として
頑張っていきます






2016年8月31日水曜日

沖縄旅行 その3

 いよいよ最終日 
ホテルの部屋から


今日はマリンスポーツをしに南部へ

しかし  今日のマリンスポーツは波の
ため中止に  え〜 (T . T)
写真みてもらえればわかると思うんですが、波なんてたいしてないのに
ここのビーチ以前にも1度来ていて
そのときも中止でした
友達言っていましたが、南部は外洋に
接しているから中部にくらべて
波や風が強い傾向らしいです  残念
泳ぐのはOKなので少し海に入り
海は終了です

沖縄でレンタカー借りるかたは
覚えていてほしいんですが沖縄ルール
みたいなものがあって、たとえば
片側2車線の道路で目的の場所が反対車線だとします、東京・神奈川だとどこかでUターンしてから入ると思いますが
沖縄では普通に右折します 
駐車場から出るときも
目的の方向が右だとしても行っちゃいます  
えー  そこから入って来るの?と
ビックリすると思いますよ
  街中は交通量も多いので
渋滞がかなり多い、特に空港へ向かう途中 レンタカーの返却は早めにしないと飛行機に乗り遅れるなんてことは
十分にありえますので
行かれるかたは気をつけて下さいね

昼食を友達と一緒に食べて
友達とはここでお別れ  今日から仕事が
始まるということでした

前回来たときに友達が連れて行ってくれた市場のようなものが南部にも
あったのでそこで果物や野菜を購入

キーツマンゴー

シークワーサー

スナックパイン

この他に色々と買物をしまして
最後の目的地へ


割引クーポンを頂いたので
ブルーシールアイスを食べて
空港へ

今回の旅行は、台風9号と10号のちょうど  合間に行けたので本当にラッキー
でした。










2016年8月27日土曜日

沖縄旅行 その2

 2日目も天気は晴れ  

今日は来ると毎回行く 島へ
行く前にいつもの沖縄のお稲荷さんと
唐揚げ2種類を買っていきます


ここはあまり観光客が来ないので
オススメです
ただ最近シュノーケリングのときは
ライフジャケット着用が義務化されて
しまったのが残念でした

4時間くらい滞在して次の予定地へ

島から帰る途中にあるカキ氷専門店に
ここの道は何回も通ってるんですけど
カキ氷屋さんなんてあったかな?って
思ってて  友達にも聞いたら
知らないと(^_^;)

でも見つけましたよ
暑い中外で行列が出来てました(T . T)
40分くらい待って店内へ
お目当のぜんざいは売切れ  え〜
でもせっかくきたのであるもので
我慢します
ここのは昨日のほど大きくないので
1人1つ注文


自分は奥から2つ目の和三盆糖にミルクをトッピング
シンプルだけど美味しかったです
後日  息子にどんだけカキ氷食うんだよ
と  ツッコミを入れられましたけどね

夜は初めての居酒屋さんに連れて
行ってもらい2日目は終了です

つづく




沖縄旅行 その1

 今年の夏休みは、沖縄に行って来ました
今回は台風9号が関東に上陸ってタイミングでの旅行でしたので、前日までに来て頂いたお客様に「店長台風来てるけど大丈夫なの?」と
晴れ男を信じて、天気予報はいっさい見ませんでした (^_^;)
当日の朝起きてきたら嫁が飛行機欠航してる便が沢山あるけど大丈夫?と
え〜  
調べてみたら自分達の便は予定通り
飛ぶみたいだったので  いざ
羽田空港へ

無事に沖縄に飛ぶことが出来ました
良かった
自分達の次の便から後は全て欠航に。
神がかり的でした

初日は友達と合流して初の青の洞窟へ
沖縄在住の友達も初めてだと
ビックリです(^o^)
ウェットスーツに着替えて船に乗り込み洞窟の近くで海に入ります
今回はシュノーケリングで挑戦



洞窟の入口は少し混んでいました
ガイドさんと一緒に順番待ち
中は本当に青くて幻想的な感じ
とっても綺麗です


洞窟から出てからはガイドさんに
餌をもらって魚に餌やり
沢山集まってきてテンション上がります


友達も大満足  
1時間くらいで青の洞窟ツアー終了です

この後は前回行けなかった
有名なカキ氷のお店に


左が小豆と黒蜜ときな粉
右がマンゴー
これ1つ30㎝くらいあるので
1人で完食は無理なので4人で2つに
どちらもとっても美味しかったです

夜はメキシコ料理に行きたかったので
友達オススメのお店に
店内は9割外国人で海外に来てる感じ



ソフトタコスにビーフがサンドされて
いて、かなり美味しかったです

ブリトー

クリスピータコス

どれも美味しかったです
大満足の1日でした(^o^)

つづく