Hair Salon masuda blog

2013年11月20日水曜日

ポールマッカートニー行ってきました

 行ってきましたよ、ポールマッカートニー 11/19(火)東京ドーム公演に
行く前に少し寝ていこうと思って寝てしまったんですよ、パッと気がついたら16:15
やばいこんなときに寝坊だー d(>_< )
急いで仕度して出発、少し早めに行ってグッズでもみようかと思ってたんですが・・・



着いたときにはもうこんなに人が・・・真ん中の白く光ってるのがグッズを買う人の
行列です。(確実に2時間ぐらいかかりそうな感じ)
東京ドームは、回転扉のため中に入るのがすごく時間がかかるのでなかばグッズは
あきらめて中に入りました。
なんと中に入るとグッズ売り場があります 並ぶ人の数も段違いに少ないラッキーd(^0^)
15分ぐらいでグッズゲット

プログラムとタオルを買いました。
グッズを買うかたは、袋を持っていったほうがいいですよ、何も袋に入れてくれない
なんて初めてです ポールは知っているのか? 笑


19:15分ぐらいについに始まりました。
ステージの両サイドにある縦長のスクリーンの下に同時通訳の日本語字幕が出るんです
英語が苦手な人への配慮
今日のポールは、のりのり日本語は苦手と言ってましたが頑張って日本語使ってくれてました、自分はスタートからテンションMax ♪~♪ d(⌒o⌒)
全曲一緒に歌いましたよー

ジョンレノン、ジョージハリスン、東北の被災地などにささげる唄も披露
感動しました  ジョージのときは、涙が出そうになりました。
今回のサポートのバンドメンバーの演奏もすばらしかったし
公演時間も全39曲3時間ちかくあって、いままで行ったコンサートのなかで
1番良かったですね

やっぱりポールマッカートニー最高でした

木曜日でラスト公演なので行かれるかたは、楽しんできて下さい d(^0^)b 


2013年11月13日水曜日

ポールマッカートニー来日公演の前に

 いよいよ、ポールマッカートニーの日本公演がスタートしました。

自分は前準備として大分前から今回のワールドツアーのセットリスト(演奏する曲のリスト)を作成することにしました。
これは、人それぞれだと思いますやっぱ行ってから何を演奏してくれるのか楽しみに
して行くほうがいいってかたもいると思います。
昔はインターネットもなかったので調べることも出来ませんでしたからねd(>_< )

今はゆっくり音楽を聞く時間もあまりないので、セットリストを作ることにしたんです

情報によると新しいアルバムから3〜4曲演奏するらしいとのことなので発売前に
今回のNEWというアルバム予約して買っちゃいましたよー



このアルバムいままでのポールの感じからするとよりロック色が強くなったように
思いました、71歳とは思えないな〜 d(^0^)

そしてこの中からSave us, Queenie eye, New, Everybody out thereと4曲演奏する
ようです、どれも好きですね。
何曲目にやるかはあえて伏せておきますね。

今回チケットが取れないとお客様から沢山聞いているので当たった自分は本当に
ラッキーだったなと思い感謝しないといけないと思いましたよ (⌒o⌒;

前にブログで予想した通りコンサートは、前39曲 2時間半も演奏してくれるようです
今から楽しみだー

2013年11月7日木曜日

アメリカンなカフェ

 お気に入りのカフェを紹介したいと思います。


名前は BIG MAMA北山田の駅の近くにあるんですが、バーガーが美味しい
店内は、とってもアメリカン 『店長好きそー』ってな声が聞こえてきますd(^0^)


この付け合わせのピクルスもすごく美味しいんですよー
昔はピクルスとかオリーブとか大嫌いだったんですが、最近すごく好きになってきたので
先日某お店で朝食のパンの付け合わせにピクルスとオリーブを購入、翌日さっそく
食べたんですがこれがハズレーd(>_< )
big mamaのピクルスとは、まったく違う どこのピクルスなんだー
ピクルス嫌いに逆戻りしそうなぐらいでガッカリ・・・
そんなすぐに見つかったら苦労しませんよね?
食のプロ達に聞き込み調査したいと思います。


これは外から撮ったですが、側面のドアを空けると、とっても開放感抜群!

ここってバイク雑誌や車の雑誌などにも載ったりしてるお店なんですよ
自分も最近知ったんですがね ( ^ー^)σ

2013年10月16日水曜日

ピンクリボンキャンペーン

 昨日あの大雨の中、横浜のマルイに行ったんですが
仲のいい店員さんに『こんな天気の中ありがとうございます』って声掛けられ
うれしかったですね d(-_^)
自分も同じサービス業として、見習いたいと思いました。

本題に入ります
小学校のころからNFLを観ているんですが、毎年この時期になると選手や審判
チアリーダーがピンクのものを身につけてプレイするんです、かなりインパクトが
あるので最初『なんだ?』って思いましたよ



審判の反則のときに投げるイエローフラッグもまさかのピンク


それはピンクリボンキャンペーンという乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の
早期受診を推進すること、などを目的として行われる世界規模の
啓発キャンペーンなんです。

なんでピンクリボンなの?


まだ乳がんについての研究が浅かった1980年代のアメリカ合衆国の小さな町で、
乳がんで死亡した女性の母親が、この女性の娘である実孫に、同じ悲しみを
繰り返さないよう、願いを込めて手渡したものがピンク色のリボンであったことに
端を発するとされるらしいんです。

知っていましたか?

日本でも年々このキャンペーン増えているらしいんです。
乳がんにかぎらず、さまざまな病気が完治出来るようになるといいですね。

日本のプロ野球やJリーグなどもやってみてはどうでしょうか?

来週うちの嫁が初めての乳がん検診に行く予定です。
現在横浜市では無料の検診も行っていますので、一度検査に行かれては
いかがでしょうか?

2013年10月9日水曜日

KARA 2nd Japan Tour 2013 ~Karasia~

  今話題のKARAのコンサートに私行って来ましたよーd(-_^)
ニコルが脱退するかもしれないので最後のツアーになるかもしれませんが。
え? 店長どうしたの? なんて声が聞こえてくるー(笑)

コンサートっていままで、50回以上は行ってるんですがロックかソウルしか
行ったことがなくてKARAのようなアイドルグループなんて初です。


会場前の横浜アリーナ

KARA 2nd Japan Tour 2013 ~Karasia~ 10/8(火) 横浜アリーナ

今回初日の公演に行ってきました、チケットは抽選で当たったんですが
これには、ちょっと落ちがありましてさいたまアリーナの公演と両方
当たってしまったんですよ(>。<;)  チケット代が・・・
去年まで抽選をことごとく外してきまして、嫁に『ぬか喜びさせないで!』なんて
おしかりを受けていたのに・・・
今年は5つ申し込みをして4つ当たるという ビックリですよ
なのでKARAをかわきりに毎月コンサートがあります、来月はポールマッカートニー
ですしね。

話をコンサートに戻しまして
前半にそれぞれソロを行ったんですが、トップバッターのスンヨン
なんとQueen - We will rock え?
ここであの名曲を聞けると思わなかったのでボルテージMAX  ( ^_^)/
初めてのアイドルコンサートでしたが、結構楽しめました
今まで行ったコンサートとの違いは、衣装チェンジ
このときは、毎度ビデオが流れたり別の人のパフォーマンスがあったりで
どうしても間が出来てしまうこと。
しょうがないのかな?と

いいところは、メンバーがゴンドラに乗ってアリーナを1周したりスタンド席の前に
もう1つステージがあったりより近くでみんなが観れるのは、いい演出だったと
思いました。

年内のコンサート情報も随時ブログにアップ予定です d(^0^)


2013年10月4日金曜日

映画 そして父になる

 映画 そして父になる 
第66回カンヌ映画祭審査員特別賞受賞
6年間育てた息子は、他人の子だった。
福山雅治 尾野真千子 真木よう子 リリー・フランキー/是枝裕和監督


話題の映画、観てきましたよー
カンヌ映画祭のあとからいつ公開するんだって思いながら待ってました。

まー泣けましたね・゚゚・(>_<)・゚゚・
映画 麒麟の翼以来です、自分も小学2年生の頃に親が離婚していまして
当時のことや映画の子役の子のセリフなどを聞いていたら
もう自然と涙がー (T-T)

ネタばれしてしまうので、詳しくは書きませんが 誰しもどっちをとると聞かれたら
『6年間育てた子供でしょ』と答えるかたが多いと思います。
しかし・・・

それをまた悩ませるセリフがあるんですよね(^-^;
これを言われたらすぐに即答できるかたは少なくなると思います。

ハリウッド版のリメイクの話も出ているみたいなので、もし公開されたら
また泣きに行きますよー(笑)

2013年10月2日水曜日

James Brownの思い出

 ふと思い出したようにJames BrownのCDを買ってしまった、ついでにAshford&simpson



 お店では、50~60年代の音楽を中心にかけているんです  何故?
全然自分の世代の音楽ではないんですが聞き飽きないというか、
原点というか好きなんですよね d(-_^)

今回その曲リストを追加しようかと思って買ってしまいました。

Ashford&Simpsonって知らない人多いと思いますので少し解説しますと
ニコラス・アシュフォードとヴァレリー・シンプソンの夫婦によるソングライティング
チームで1960年代のモータウンにてあのマーヴィンゲイ、ダイアナロス、
グラディスナイトなどビッグネームにヒット曲を提供していた
すごい夫婦なんですよー スゲー( ^▽^)
そしてみずからも歌ってしまうという、代表曲はAin`t No Mountain High Enough

すっかり話がそれていまいました
最近ロックフェスがいろいろな場所で開催されていますね、フェスガールなんかも登場したりして。
1987に立川の昭和記念公園でJAPAN LIVE AID '87というフェスがありまして出演者が
クワイエット・ライオット、日本人ギタリストKUNI、そしてDIO。
イングヴェイ・マルムスティーン&ライジングフォース、James Brown
このHard Rockグループのなかに何故かJBが・・・
しかもトリですよ?
当時自分はバリバリバンド活動していましたし一緒に行ったメンバーもバンドのメンバーだったし、正直興味なかったんですよ・・・
しかしステージにたったJB メッチャかっこ良かったですよ d(^0^)
パワフルだしステージパフォーマンスも良かったです。

残念ながら2006のクリスマスに死去してしまったのでもう見ることは出来ません
貴重な体験でした。 
出来れば単独LIVEでたっぷり見たかったです ( -.-)