Hair Salon masuda blog

2017年11月29日水曜日

成人式の前撮り

 先日娘の成人式の前撮りに行って来ました
嫁が着物を2種類着せたいとのこと
自分が着たものと私の妹が着た着物の
2種類です
こうなると着替える必要が出てきますので撮影の日を代えるのかってことになりますよね?
そこを写真屋さんに相談したところ
着替えの出来る個室があるので、そちらを使って着替えることも可能ですとのこと
これは忙しいぞー  ^^;

最初の1着目は、うちのお店でセットも着付けもすませて写真屋さんへ
今回の頭や着物に付ける飾りは全て嫁の手作りです
もう気合いの入りかたが違いますよね


帯結びも福原愛ちゃんが婚約発表されたときにやっていた帯結びにしました
これを作るために新アイテムも購入


これが2着目
飾りから着物も全て変えてます
この着替えのとき嫁に任せて自分はどこかで時間潰してようかな?なんて思っていたら  嫁に何言ってるの?
手伝えるんだから手伝いなさいと^^;
ですよね〜

2人がかりでやったので、30分で着せ
替えしちゃいました  速い!


娘は今大学の最終学年で忙しく
なかなか時間を合わせるのが大変でしたけど無事に終わってホッとしてます

後は当日の成人式に本人がどっちの
着物を着て行きたいのか決めてもらう
だけになりましたね ^_^



七五三

 今年の予約は、去年も御予約頂いたお客様の妹さんです
今年も全てお任せしますとのことでした、ありがとうございます^_^

アップのところはリボン風にしました

前髪は本人の希望で横に流しました

髪飾りは、嫁の手作りのつまみ細工を
プレゼントしました


今回の帯結びは、あるアイテムを使って羽根を沢山作りました

とっても気に入ってくれたようで
嬉しいですね
これから女の子は、成人式もあるので
楽しみですね^_^





2017年10月27日金曜日

J League 観戦

 行ってきました、マリノスvsアントラーズ  今年のマリノスはいい順位にいて
最低でもACLの出場権は獲得しておきたいので負けられません
今日の相手のアントラーズには相性が悪いのか5年間勝ってません (T ^ T)
しかし自分が行った試合は不敗神話が
継続中


今回も2人友達が付き合ってくれて
自分の到着待ちです
仕事上がってバイクでスタジアムに向かおうと思っていたら少し雨が降ってますカッパを着てエンジンをかけます
ん? かからないぞ?
キックでも試したんですがダメ(T ^ T)
仕方なく自転車で行くことに
雨粒が大きくなってきました
スタジアムに着く頃にはびしょ濡れです その後友達と合流したら
「こんな雨の日に自転車なんて、子供か!」とツッコミ入れられましたよ(笑)

立ち上がりは2点リード  これは今日は
楽勝か?  なんて思ってましたが
そこは首位のアントラーズ前半の終わりに1点返され、後半にも同じセットプレーから2点目を入れられ押し込められる展開に不敗伝説終了か?

終了間際に交代で入ってきた期待の若手 遠藤渓太選手が勝越しゴール!!
結果3-2でマリノスの勝利
不敗伝説継続中です


恒例のトリコロールの傘で勝利の祝福

試合も面白かったし、友達とも色々話しも出来たし、また行こうと約束をして帰りも雨に濡れながら自転車で帰宅

バイクも直さないと・・・




2017年10月5日木曜日

プロ野球観戦

 最近はサッカー観戦ばかりでプロ野球観戦は、10年振りかもしれませんね
今回お客様に凄いチケットを頂きまして行くことになりました(^∇^)

行ったのは、横浜スタジアム

中日vs横浜   横浜は日曜日にCSに行けるのが決まりました
この日まで持越しを望んでいたんですが・・・
行ったメンバーは、嫁、娘、娘の友達の4人
スタジアムに行く前にお弁当と飲み物を購入して行ったんですが、今回の席  ダイヤモンドシートという席でして
なんと席から色々なものが注文出来て
なおかつ運んで来てくれるんですよ^^;
こんなことなら弁当買って来なければ
良かったな〜と


色々ありますよね〜

席からはこんな感じです

とにかく近い、こんな目の前で観れるなんて感激です
娘の友達も大興奮でした(^ ^)


筒香もこんなに近くにいます
試合は3-1で横浜が勝ちました
久しぶりに観戦したら色々な演出が
沢山あってお客様を飽きさせない工夫やイベントが盛りだくさんでまるで
アメリカのMLBみたいだなと思いました   ファンクラブ入ってる友達が最近
横浜の試合はなかなか取れないって言ってたのが納得しましたね



最後は花火も上がって盛り上がりました  途中のイベントでちゃっかりボールゲットしちゃいました^^;

試合後はダイヤモンドシートのお客様だけ直接 選手と直にハイタッチ出来る
イベントがあって今日中継ぎで登板した須田投手とハイタッチしてきましたよ
全員大興奮のプロ野球観戦でした

来シーズンも行ってみたくなりました








2017年9月13日水曜日

ボクシングジム体験

 行って来ました、ボクシングジム体験
なんで行ったのと皆さん思いますよね
きっかけは、友達がSNSにあげたロープトレーニングをしている動画なんです  
何 ロープトレーニングって?
綱引きに使うような太いロープを両手で上下に振ったりして体全体を鍛えるトレーニングなんです
以前から1度やってみたかったので
そのSNSにコメントしたんです
そうしたら体験出来るからボクシングジムに来いと

最初はマジかー   なんて思ったんですが
以前 総合格闘技を6年くらいやってたので格闘技は好きなんです
どこまで出来るかわからないけど
挑戦してみようと ^^;

行ったのは鶴見にある横浜光ボクシングジム  プロのランカーさん達もいる
本格的なジムなんです

動きやすい服装と室内履きを用意
友達とは現地待ち合わせ


この日は、天気も悪く火曜日なので人も少なく 自分的には良かったです

友達がいつもやっているメニューを
ひと通り挑戦!
ストレッチ、ランニングマシーンで20分、腹筋、バランスボールを使った体感トレーニング、ここからは元プロのトレーナーさんの指導のもとシャドーボクシング

昔総合格闘技をやっていたので
基礎は出来てますねとお褒めのお言葉頂きました ^_^
この後は友達が貸してくれた簡易的なバンデージを巻いてグローブを装着

サンドバッグに挑戦

つづいてはリングに上がってトレーナーさんとミット打ち


最後の最後にやりたかったロープトレーニング   え?  ここで?って感じですよ


動かしかたがゆっくりだったようで
江ノ電か!  なんて突っ込み(笑)
だってもう体力的にも限界なんですよ
開始からここまでで2時間
1度も座ってませんからね

筋肉も悲鳴を上げてます
これで全て初ボクシングジム体験
終了です


翌日ここ何年も味わってないほどの
筋肉痛になりましたよ
本当にプロのボクサーさんは尊敬しますね  凄い










2017年9月7日木曜日

試作品きました

 シャンプーの試作品が、ようやく届きました
前回 ディレクターさんが大阪から来て
くれたときに頼んでいたものです


全部で8種類   これから使ってみて
決めていこうと思ってます

このシャンプーについては、販売方法なども変わりますので

楽しみにお待ち下さい(^∇^)

話は全然違いますが、先日小室さんと眞子様の婚約会見が開かれた日に
駅の花壇にも装飾されたお祝いが
あったので写真撮って来ました


この日大倉山駅で祝い酒が振る舞われているところがニュースでも報道され
宮城にいる、いとこの嫁がこれを見て
うちの嫁が映るんじゃないかと
探したそうです ^^;

いないですよ、だって仕事してますから(笑)




2017年8月28日月曜日

宮城旅行 その4

 朝も温泉に入って帰る準備をします
朝食のときに弟と話したら なんと
全てのお風呂に入ってきたそうです
いつのまに!!

今日の最初の目的地は秋保大滝
日本三大名爆のひとつと書いてありましたが・・・
那智の滝、華厳の滝は確定ですが
3つ目が場所によって変わるそうです

着きました 旅館からわずか20分
メッチャ近い

まわりを見渡しても滝はどこ?
大きい地図があったので見ると神社の
奥の山道のさらに奥にあるようです

みんなで向かうとありました
秋保大滝
この写真は見晴台から撮ってみました

写真だと小さく見えますが結構大きくて立派な滝です
下のほうを除きこむと人がいます
え?  近くまで行けるの?
まわりをよく見ると滝坪まで800mと
あります
弟と家族と自分の4人で行ってみることにしました

山道をひたすら歩きます
途中で見つけたテングダケ 毒キノコではなく食べれるそうですが
自分は遠慮しておきます(笑)

途中物凄い坂道で足場も悪いから
4歳の姪っ子は自分が抱っこしております 30分くらい歩いたでしょうか
まさかの景色に遭遇

ひたすら辛い山道を歩いてきたのに
道路に出ましたよ  え〜
マジか〜


この橋を渡った右手になんと駐車場が
ありました  知ってる人達はそこに
止めてます

滝に行くには、橋を渡って左手の山道へ
すれ違う人に話しを聞くとまだまだ
アップダウンあるよ〜 なんて
このあたりから来たことを少し後悔している自分がいます
しかし姪っ子の手前 弱音は吐けません
途中岩だらけの場所もありましたが
なんとか無事に到着


人も沢山  マイナスイオンたっぷりの水しぶきが飛んでます


弟と姪っ子



水は物凄く綺麗です、しかし真夏なのにメッチャ冷たい  
嫁達は、なかなか帰って来ないので
休憩所に行ったみたいですが
(電波が悪く携帯が繋がらない)
お財布を車に置いてきたようで
何も買えず  自分達の帰りを待ってた
そうです

険しい山道を戻ってきて少し休憩して
次の目的地    道の駅おおさとへ


ここでお昼を食べ   お土産を買う予定でしたが触手を動かされるものがなかったので仙台に行くことにしました

帰る前に行きたかった最後のお店へ
熟成牛タンが食べれるお店
お父さんは、まだ食べるのか?
なんて言ってましたが ^^;
このお店は、こっちには出店してないので今食べるしかないんです(笑)


こちらが熟成牛タン  奥のダイコンおろしに出汁醤油をかけて食べます
少し半生の牛タンと相性抜群です
もうお腹いっぱいで今日は何も食べませんよー

帰宅の時間が迫ってきます
レンタカー会社の人に駅まで送ってもらい以前来たときにはなかった
東北のお土産がだいたい売っているというS-PAL仙台という商業施設に
色々買ってしまいました


みんなに楽しかったと言ってもらい
大満足の宮城旅行になりました