Hair Salon masuda blog

2014年9月29日月曜日

MUDDY'S LIVE

 今月もLIVEのお誘いがあったので行ってきました d(^0^)
大倉山にあるMUDDY'Sというバーです。

この日の出演は4バンド
友達のバンドは3番目 仕事終わりでもなんとか間に合います。

お店に到着すると友達はすでに飲んで盛り上がっていました d(^0^)
今日はフードもなんとか食べることができました、パスタやカレーなど6〜7種類
ぐらいのフードが食べ放題、飲み放題なんですがたまに食べれないことがありまして
そうなると終わった後の2次会までおなかペコペコなんですよね (T-T*)

今回は新曲を沢山やると聞いていたので楽しみにしていました
全体の構成もよくラストなんてお店のお客さん全員が盛り上がって いままでで
一番盛り上がったんじゃないでしょうか?

終了後 2次会に突入です
誰も帰らないところが、このメンバーのすごいところ (^o^;) 
場所は大倉山のコーディネーターがいますので おまかせです
駅に近いイタリアンのお店で2次会スタート  こちらのお店初めて行ったんですが
良かったです。

帰りにバンドのリーダーでギター&ヴォーカル担当のMちゃんが参加している
大阪出身のシンガーソングライター 福岡史郎さんの10/26に発売予定のCDを
GET!
 MちゃんしっかりPVにも出演してます。

 

ザンビア支援

 先日7&i(旧イトーヨーカドー)のレジの横に貼ってあったポスターに
アフリカのザンビアの子供達にいらなくなった子供靴を寄付して下さいと
ザンビアという国は、寄生虫の感染率が高い地域で寄生虫病の感染予防やけがなどによる破傷風の予防のために、靴は欠かせない大切なものらしいのですが、住民たちには靴を
買う余裕がなく、多くのこどもたちが裸足で生活しているとのこと。

ちょうど下駄箱の整理をしていたので少しでも協力出来たらいいなと思い
履かなくなったもので綺麗な靴を選んで持っていきました。
持っていくさいにサイズの制限がありまして26㎝以下です。
子供用が望ましいです。
何故か一度に寄付出来る靴の個数にも制限がありまして3足までです
この個数には、少し疑問が残りましたね (-_-;)

お礼の感謝状頂きました

裏面は、塗り絵になっていました
 お礼にと子供用品に使えるクーポン券を頂きました
 頂いたクーポンなんですが残念ながら我が家では、対象の子供はいませんので
結構ですと言ったんですが・・・
誰かにあげてもいいかなと思い頂いてきました (^o^;)

この支援プロジェクトは、そごうさんや西武さんなどでも行っているようなので
参加してみては、いかがでしょうか?


2014年9月24日水曜日

J League 観戦

だいぶ過ごしやすい気候になってきましたが、風邪など引かれてないでしょうか?
自分は半袖半ズボンで布団も掛けずに窓も全快で寝ていますが、さすがに朝寒くて
目が覚める日が度々あり嫁にしかられています (^o^;)

9/23(火)の秋分の日 お店が休みなのでサッカー好きな友達と日産スタジアムの
横浜Fマリノスvsサンフィレッチェ広島の試合に行ってきました。

15時キックオフなのでみんなでお昼ご飯を食べてから行こうと13時に新横浜駅集合です。
試合前で同じ考えの人でお店が激混みだったらどうしようなんて思っていたんですが
大丈夫でした。


台風が接近しているので天候を心配していたのですが、バッチリ晴れてくれて感謝です
 何度も日産スタジアムにサッカー観戦に来ていますが、この時間に
来たのは初めてです。
現在7位の広島と10位の横浜の対戦です
順等にいけば広島の勝利なんですが、そこはサッカーやってみないとわからない d(^0^)

集ったメンバーは高校の同級生、普段それぞれ応援するチームは違うんですが
今日はマリノスサポーターです (^o^;)
前半はチャンスらしいチャンスもあまりなかったですが後半中村俊輔選手の変わりに
入った佐藤優平選手が投入されてからマリノスに勢いが出てきました。
この選手今回集ったメンバーの地元出身の選手なのでよけいに熱が入ります

広島も佐藤寿人選手が投入されてから何度も危ないシーンをつくられましたが
マリノスのFW 伊藤 翔選手がペナルティエリア内で倒されてPK
そのPKシーンが下の写真です

なんとかこの1点を守ってマリノスの勝利です d(-_^)
なかなか自分の休みが友達と合わないので一緒に観戦出来る日は限られてしまいますが
また行こうねということで解散

今回集ってくれた中には柏からわざわざ来てくれたメンバーもいたんですよ 
ありがたいですよね (T-T*)
そのうち行けたら柏スタジアムで観戦したいですね。



2014年9月10日水曜日

綱島のお祭り

 今年も8月の最後の土日に諏訪神社のお祭りがありました。
自分も昔は参加していたこともありましたが、仕事がら休めないので
参加出来てないです。



毎年お祭りの実行委員の先輩や後輩など準備が大変なのに、ありがたいなと
思っています。
最近では担ぎ手もめっきり少なくなってしまってますので是非「来年は参加したい」と
思うかたは僕に言って頂ければ実行委員に紹介いたしますので d(^0^)
よろしくお願いします。

2014年8月28日木曜日

夏休み 6

 伊計島から移動して妹に頼まれた野菜と果物を探しに市場へ
自分が予定していた市場は時間的に無理と友達に言われ 友達のオススメ市場に変更です

ここは、観光客はゼロでした 地元の人が行く市場なので値段も安いですし
オススメですね

沖縄産マンゴー

緑のキーツマンゴー これで熟した状態なんです
 友達オススメのモーウィ  瓜科の野菜でおひたしや炒め物にすると美味しいとのこと
食べるのが楽しみです。
他にもオクラやひじきなどを購入してすべて箱に入れてもらって郵送にしてもらいました。

次は沖縄出身のお客様に是非食べてきてと言われた浜屋さんへ
 ここは北谷にある砂辺という場所にありました
ここも地元の人でいっぱいでした そして安くて美味しいです
じゅーしぃという沖縄の炊き込みご飯なんて大で150円? 安 d(^0^)
こちらは僕が食べた三枚そば
 

嫁が頼んだ沖縄そばとじゅーしぃ
軟骨の肉が入っているんですがメチャクチャ柔らかくて骨まで食べられます
美味しいです

食べ終わって16時飛行機の出発まで3時間ぐらいありますが、この時間から沖縄タイム
道路がメチャクチャ混むので友達が「もう空港に向かったほうがいいよ 」と
空港までは、15kmぐらいなんですが2時間もかかり うんざりです (T-T*)
米軍の基地で働いている人達が仕事を終えて16~17時の間に出てくるので
混雑するんだそうです。

帰りの飛行機の出発が遅れ 

 
家に着いたのは0時過ぎでした
今回もどこも観光せず海三昧の2泊3日の沖縄旅行 終了です


 

夏休み 5

 いよいよ最終日です
今日は、友達も仕事が休みということで 一緒に行動します。
目指すビーチは、ちょっと遠いですが 伊計島の大泊ビーチ
いつもの丸一食品さんで「おいなり」と「唐揚げ」を購入 これも外せませんね d(^0^)



ビーチに到着

 これはシュノーケリングをやってる私です (^o^;)
管理しているおじちゃんに「今年も来たんだね」と言われ魚にあげるソーセージを
頂きました ありがとうございます。 本当にここのおじちゃん達はやさしくて
なんだか自分の田舎に帰ってきたような気分にさせてくれます。

帰りの飛行機が19:40あまりのんびりは出来ないので次なる目的地へ

 帰る途中の絶景ポイントで撮影

つづく

夏休み 4

 港に戻ってきて参加者全員で記念撮影
その後車でホテルまで送って頂いてツアー終了です。

シャワーをあびてさっぱりしたところで早めに夕飯を食べようということになり
予定していたステーキハウス88の本店に行ってきました。
沖縄に5店舗あり以前国際通り店には、行ったことあるんですが
ホテルからは本店が近かったのでこちらにお邪魔しました。



本店は場所のせいか観光客は、誰もいませんでした
沖縄でステーキ店は、色々ありますが自分はここのステーキが1番好きです。

お腹いっぱいになったんですが、嫁が「ブルーシールのアイス食べに行こうよ」って
まあアイスなら食べれるなと思ったので出動です

ここの店舗は、入るとクレープのコーナーがドーンと目に入ってきて
さっきまでみんなアイスなんて言っていたのに何故か?全員クレープを注文 
このクレープの中に アイスが入ってます。

美味しいけどボリューム満点で お腹いっぱいです (^o^;)

つづく